改装中なので、リンクが踏めないことがあります。ご迷惑おかけして申し訳ありません。

【浜松観光コース】自然とジオスポットを巡るちょっとマニアックな日帰りコース

浜松市で観光スポットとジオを巡る日帰りコース

この記事で紹介するのは

「浜松にもこんなに見たこともないような風景があるんだよ!」

…というスポットを集めて計画した自然を中心としたちょっとマニアックな観光コースです。

自然が好きでのんびり観光したい人向けですね!

浜松で観光スポットとジオ巡るを日帰りコース

移動距離や訪れる観光スポットも多いので、車で自由に回ることを想定した日程となっています。

観光コース

ウォット(水族館)→浜名湖ガーデンパーク→志ぶきでうなぎ→舘山寺散策→竜ヶ岩洞→立須→りょうまで食事

観光ルート

今回の旅にかかった費用

地元ということもあって自家用車なので、レンタカー代は含まれておりません。その他の食事代、観光費用等をまとめました。(1人分)

現地に着いてからの費用となっています。

食事代:7155円(うなぎを食べる故お高め)

観光費:2210円

駐車場:410円

合計:9775円

計画ポイント

・山を登ったりするので車が必須です…!

 

・浜名湖ガーデンパークで船を乗れる期間が限られているので注意!
(3月の土日と4、5、6、9、10月のみ乗れる)

 

・見所の花の美術館は5月にバラのアーチが美しいのと、スイレンの見頃を狙う(春から夏にかけて)


・花の美術館は火曜日の13:00~閉園してしまいます。

そして、日が暮れるのが遅く長く観光を楽しむためにも5.6月を推奨したいコースです。

観光スポットをルート順に紹介

ここからは回る順番に各観光スポットを紹介していきます。

ウォット(水族館)

浜松にこんな面白い水族館があったなんて…地元民として恥ずかしいくらいでした…!

住所 〒431-0214 静岡県浜松市西区舞阪町弁天島5005-3
TEL 053-592-2880
開館時間 9:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は火曜日)

年末年始(12/30~1/1)※GWや夏休み期間は毎日やっています。

入館料 大人320円・高校生以下は無料!!!!
駐車場 浜松市営渚駐車場→1日400円

ウォット HP

ウォットはお魚との触れ合い、大水槽の見応え、飼育員さんの熱のこもった解説がどれも素晴らしかったです!

このテンションだいすきだよ。

詳しい情報はコチラへ▼
浜名湖の水族館ウォットがばか面白い!体験がいっぱい!楽しく学べる!
浜名湖の水族館ウォットがばか面白い!体験がいっぱい!楽しく学べる!

浜名湖ガーデンパーク

56ヘクタールという広さの巨大公園です。

住所 〒431-1207 静岡県浜松市西区村櫛町5475-1
TEL 053-488-1500
開園時間 8:30~17:00
休園日 12/29~1/3
入園料 無料(クルーズと展望塔は有料)
駐車場 約1800台・無料
注意

花の美術館(モネの庭)は火曜日の13:00~メンテナンスの為閉園

浜名湖ガーデンパークHP

56ヘクタールと聞いても、ヘクタールに馴染みがない為、広いのかなんなのか全くわかりませんでしたが…

調べたら東京ドーム約11.9個分でした!

もっというとディズニーランドが51ヘクタールらしいので、かなり大規模な公園です。

でか!!!

広い公園内に川が流れていて、ここをゆったりとクルージングできるんです!

楽しんで移動できるのがいい!

その一番奥にモネの庭をイメージして作った花の美術館というスポットがあって、ガーデンパークのメイン処です。

この公園の入場料自体がなんと無料で駐車場も無料なんですよ!

詳しい情報はコチラへ▼
浜名湖ガーデンパークにモネの庭が!?5、6月に行きたいおすすめコースで回ってみたが…最高すぎた
浜名湖ガーデンパークにモネの庭が!?おすすめコースで回ってみたが…最高すぎた

志ぶきでうなぎをくらう!

浜松といえばうなぎです。

丁度この日ウォットでもいい感じにうなぎの展示があり、我々は猛烈にうなぎが食べたくなって寄ったのが舘山寺のすぐ近くにある有名なうなぎやさん。

このキュートなお地蔵様に惹かれて入店。かわえぇなぁ。

蒲焼きと白焼きのセットを注文しました。二色小丼3100円(行った時の値段です。)

両方食べたい方におすすめ!

ふっくらしていてめっちゃおいしかったです…!

住所 〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町2252-1
TEL 053-487-0153
営業時間 平日11:00~15:00/18:00~20:30(夏季営業)
土日祝11:00~20:00
定休日 水曜日(月曜日は15:00まで)
駐車場 無料

志ぶきHP

舘山寺散策

ごはんのあとは舘山寺を散策です。

その前に志ぶき橋を見学!

映えますね!

お詣りをして、我々の目的は散策!

アクセス

〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町2231
TEL:053-487-0107
拝観料:無料

舘山寺 HP

舘山寺散策で驚いたのは想像を超える自然が待っていたという事!

実はジオスポットでした…!こんな大きい岩があったり…。

こんなものも…!
ここはチャート海岸と言って一面が赤い海岸…!

びっくりするくらい赤いです…。

舘山寺に来たら是非とも訪れて欲しい場所です!

驚きの自然がいっぱいで楽しかった!

詳しい情報はコチラ▼
【ガイドブックに載っていない浜松】舘山遊歩道には知られざる絶景チャート海岸があった!
【浜松・舘山寺周辺の観光】舘山遊歩道には知られざる絶景チャート海岸があった!

竜ヶ岩洞

この鍾乳洞は2億5000万年前の地層にあるのですが…2億5000万年前って最古の恐竜がいたくらい前の時代です。

住所 〒431-2221静岡県浜松市北区引佐町田畑193
TEL 053-543-0108
営業時間 9:00~17:00
料金 大人・高校生:1000円
中学生:600円
小学生:600円
営業日 年中無休
駐車場 バス25台・乗用車500台無料

竜ヶ岩洞HP

この鍾乳洞でつららのような鍾乳石がたくさんありますが、鍾乳石が1cm育つのに100年かかるといわれていてものすごい地球の歴史を感じさせてくれます。

鍾乳洞内には滝もあります!迫力がありますよ!

竜ヶ岩洞はこのアイスがおいしいと有名なのでぜひおやつに食べてみて下さい!

鍾乳洞だけではなく、展示物や解説も熱が入っているので是非注目して欲しいです!

詳しい情報はコチラ▼
冒険好きよ集まれ!浜松の竜ヶ岩洞が面白すぎるので紹介!割引情報アリ
浜松 竜ヶ岩洞がもっと面白くなるポイントを紹介!アクセス・割引き情報有

立須

竜ヶ岩洞でも紹介されていた立須。
ここでは美しすぎる巨大なカルストに出会えます。

かなり危険な場所なので無理だけはしないようにしてください。
※ケガしても責任は持てません!

こんなところが浜松にあるのですよ…!

一応案内はコチラ▼
【絶対に行くなよ!】浜松の秘境立須!大迫力の石灰岩から浜松を一望
【浜松の秘境】立須って知ってる?大迫力の石灰岩から浜松を一望

一無尽うまもん家 りょうまで食事

最後の夕食はコチラりょうまさん。
浜松でかつおのたたきの藁焼きが食べれると知って予約しました。

住所 〒430-0932 静岡県浜松市中区肴町318-28
TEL 053-451-2077
開店時間 17:00~0:00(LO.23:00ドリンクは23:30)
定休日 12/30は営業時間短縮
12/31、1/1その他月に1回月曜日がお休み
駐車場 なし

一無尽うまもん家りょうまHP

お店の方が龍馬が大好きで店内も幕末をイメージした感じで、龍馬の置物があります。

馬路村のゆずサワーが置いてあるのが最高でした!

かつおの藁焼きが美味しかった。

お店の雰囲気も良かったし、店員さんもすごく感じの良い方で本当に良いお店でした!

浜松の飲み屋街って結構キャッチの人がいたり騒がしい感じなのですが、ここは少し離れていて落ち着いた感じです。

まとめ

こんな感じで自然アリ、ジオアリな感じで日帰りで浜松をまわってみました!

見たこともないような自然がたくさんで、かなり見ごたえがあって満足感の高い旅となりました!

浜松城やうなぎパイファクトリー、楽器博物館と色々観光地はありますが、自然いっぱいの場所もかなり楽しいです!

この記事を参考に浜松の自然にも触れてみて下さい!