はじめまして。
「くまログ」のコンテンツ制作・運営をしているゆっきーと申します。
静岡県出身の30代社会人です。
10年間スーパーマーケットで働いたのち、今はWebに関わる仕事をしています。
くまログでは旅行をメインコンテンツとして
〇旅行の準備
〇国内旅行
〇海外旅行
〇生活レビュー(商品レビューやスーパーマーケットの知識)
の記事を書いています。
海と山に囲まれた静岡で生まれた私は自然が好きで、記事にも自然の絶景スポットが多いです。
旅先ではジオスポットを目的に足を運ぶことが多いです。
サイト名の由来
2010年に旅先の新千歳空港で一目ぼれしたのが、こちらのくまのぬいぐるみ。
くまあ。と名付けどこへ行くにも一緒に連れていきます。
それからしろくまが好きになり、くまぁ。が出てくるブログなので、くまログにしました。

毛並みがちょっとおじいちゃん
このサイトのはじまりと実現したいこと
このサイトの最終ゴールは、読者に
現地へ訪れて、感動体験をしてもらうこと
です。
私は、元々旅行が好きで学生時代はよく県外へ出かけていました。
しかし、社会人になると、まとまった休みもとれなくなってしまい、いつしか旅行はあきらめるようになっていました。
そんなある日、大好きなアーティストの生放送番組がある事を友人に教えてもらい、急遽静岡県から北海道の日帰り旅行を計画しました。
これまで、旅行計画をまかせっきりだった私は、
日帰りでも計画さえきちんとすれば十分に旅行を楽しめることを知りました。
これは、旅行をあきらめた私にとって、とても大きな出来事でした。
それからは1泊2日の旅行をメインにして、自分一人で色々なところへ出かけるようになりました。
以前より、1歩踏み出した私には、現地へ行かないと見ることのできない素晴らしい体験が待っていました。
・自然が作り出した神秘的な風景
・歴史上の人物の生き様を知る展示や建物
・その土地の食べ物…
たくさんのはじめてに触れ、五感いっぱいに感じて実際に訪れるのがとても大切だということを知りました。
だからこそ、次に同じ場所に訪れる方や旅行をしてみたい!と考えている方の「不安」や「手間」をこのサイトではできるかぎり無くすことができればと考えています。
・仕事で忙しくて、旅行の計画まではなかなか難しい
・初めての場所は不安
そういった旅行における障壁を少しでも無くせるように
当サイトでは、各地の行き方についてガイドブックがいらないくらい丁寧に書くことを心がけています。
また、旅行の記事以外にも様々なレビュー記事を書いていますが、これも私の「体験」から知り得た情報を困っている方にシェアしたいという想いで書いています。
当サイトの写真は、実際に訪れた時とイメージの差でガッカリすることがないように記事内の写真は加工はせず、自然なままで載せています。
少しでも参考になれば幸いです。
高知県の特化サイトについて

このブログとは別に高知県の特化サイトいこいこ高知というブログもやっています。
高知県が好きになり、高知県の記事だけで50記事ほどまで増えたことで、別サイトで運営していくことになりました。
イラストを描いています
小さい頃から絵を描くのが好きで、このブログにも挿絵を描いています。
実は、しろくまのくまぁ。のラインスタンプも作っています。
\ 覗いてみて下さい /

YOUTUBEチャンネルはコチラ

くまログは仕事が終わってからや休みの日に地道にぽつぽつと更新しているので、更新頻度が多いときや少ないときがあります。
ブログのお問い合わせはこちらへ