当サイトでは、運営維持のために広告を使用しています。
この記事は想像以上に知能が高いアリと私の奮闘記であります。
途中、遠目からですがアリのうつった写真がありますがご了承下さい。
家の中にアリの巣が…!?
ふと気づいたときに部屋の壁をアリが歩いていました。
私がこぼしたであろうお菓子の食べかすを小さい体で一生懸命運んでいて、
そのころは微笑ましく
「がんばれ、がんばれ」なんて横になりながら眺めていました。
しかし、その後も頻繁に見かけるようになり、しまいには壁に数匹見かけるようになり、がんばれなどと応援している場合じゃなくなっていました。
私はアリたちが一体どこから来ているのか観察することにしました…。
ネットで調べてみると特定することは難しいと書かれていましたが…窓と壁の隙間に2か所の入り口を発見しました。
しかもこれ…丁寧に入口をわたぼこりで隠しています…。
こんなもの気付くはずがありません。
アリの巣=土の中ではなく、まさかの人間の家に家を作るパターン。
楽して簡単に雨風しのげます。
アリの知能の高さにただただ驚くばかりです。
小さくて一生懸命ですが、噛んだり、家電に侵入して故障させてしまうということもあるそうです。
そして、何より私は大の虫嫌い。
家の中に巣があるとわかった以上、こやつらを生かしておくことはできません。
悪いが消えてもらおう。
アリの巣コロリを運ばない?アリの巣コロリは効かないのか?
アリの巣が特定されたので、スプレータイプのもので駆除してしまってもよかったのかもしれませんが、アリに毒のえさを奥まで運んでもらった方が効果があるのでは?
と思いスーパーアリの巣コロリを購入しました。
くまぁ。
アリは
・雑食性
・吸蜜性
の2種類がいて、雑食性は蜜もエサとするけど、虫の死骸を食べたり肉食の部分あるアリ。
吸蜜性のアリは蜜をエサとするアリでエサを運ぶ力が弱いです。
スーパーアリの巣コロリはこの2種類のアリに対応していて
・持ち運びやすいつぶ状
・吸引しやすいゼリータイプ
の2種類のえさで構成されています。
つまりただのアリの巣コロリよりも万能で駆除しやすいということです。
エサを置くわけだから、初めはアリがすごい集まるだろうけど…辛抱するしかないです…!
ちなみにハイパーアリの巣コロリなんてのもあって、それは庭に置くタイプのようです。(たくさん置ける12個入)
アリの警戒心は半端なかった。
さっそくニヤリ顔で巣の真ん前に置いたのですが…
何匹ものアリが素通り!!!!
コロリに入ってもびっくりしたように逃げてしまいます。
しかし20分くらいすると1匹がコロリ内を物色、一旦巣に戻ると5匹ほどわらわら連れてきてみんなでコロリ内へ
リーダーの指示なのでしょう。
なんだか人間を見てるような気持になってきた。
しかし、その10分後1匹がつまみぐいしてしまい痙攣しながらのたうちまわっていました…。
仲間のアリはのたうちまわるアリに触覚を向けて一生懸命話しかけていたんです。
そして最後のメッセージを受け取っていました。
「このエサは危険だ…。」そう言っていたに違いないです。
その後…わらわら出てきていたアリたちが一瞬で巣に戻りました。
チッ…
余計なことを…。
のたうちアリを回収し、何食わぬ顔でコロリを置いておくもコロリを避けてエサを運んできます。
小さい体なので、窓の隙間からどんどん出入りしています…。
警戒心を解かないともうだめだ…。
アリの巣コロリに目を向けてもらうためにコロリをアレンジ!
警戒心の強いアリにどうにかコロリに目を向けてもらうために2つのことをしました。
・粒のえさを更に小さくして持ち運びやすくする
・甘い匂いを追加
もしかしたら、エサが大きくて持っていかないのかもしれない…と思いコロリのすりつぶすことに。
アリって自分の体の何十倍の物を運べるはずですがね…。(アリへの配慮。)
アリの巣コロリはサイドに爪などを食い込ませると簡単にあく仕組みになっています。
マイナスドライバーがあると便利。
ただ、万が一ひっくり返してしまった時の為に開ける場所は選んだ方が良いです。
はじめはティッシュペーパーに包んでつぶしていましたが、破れそうだったので紙にしました。
そして、これだけでは終わりません。
ここにホットケーキを食べるときに使うメープルシロップを4滴たらします。
砕いたことでエサに染み渡ることでしょう。
水も垂らしたバージョンでやってみたのですが、水が少しでも多いとエサの毒?の黄色い汁が流れ出てしまうので、水は殆どいりません。
ていねいに爪楊枝でまぜてあげましょう。
私までつまみたくなるくらいのいい匂いがふわっと広がります。
あと、もてなしてみました。(アリへの配慮。)
シェフのおすすめが完成しました。
ノリノリでプレートを置く始末。
そしたら、夜にもかかわらず秒で出てきました。
これは気を引きたいときにおすすめです。
やっと認知してもらい、最初はコロリを避けるように生活していたアリが、すりつぶしてから数匹巣へ持って行っているのを見かけました…!
きっと毒の蜜も吸ってくれています。
そして…アリは消えた…。
いなくなった…!るんるんしていたら1匹だけ巣から顔を出してい
「あ!いるじゃん!」って言ったら
さっと巣に首を引っ込める姿はまるで人間のようでした。
本当にアリってめちゃめちゃ知能が高くて、いつか人間が支配されてしまうのではないかとびびっています。
時間が経つにつれてアリは完全に見なくなり、今では入口のホコリの感じも完全に廃墟のようになりました。
もしかしたら、暖かい季節になったらまた出るかもしれませんが、何度来てもやっつけたいと思います。
まとめ
・雑食性
・吸蜜性
の2種類がいるので、適したエサを置かないと食べてもらえない。
・非常に警戒心が強い生き物
なのではじめはコロリがスルーされてしまうことも…
おいしい・安全・持ち運びに便利なエサだと思ってもらうために
・すりつぶす
・メープルシロップを4滴
でアレンジを加えて撃退!
ダンゴムシとの戦いはコチラ▼
ダンゴムシの駆除に木酢液がおすすめ!人体に安全で殺虫剤よりいい感じ!