以前、旅行に最適なポーチ【セキュリポ】を紹介させていただきました。
【セキュリポレビュー】海外旅行だけでなく国内旅行も◎レビューと使い方を紹介
・薄さ
・フィット感
・セキュリティ
を文句なしに満たしており、価格も2000円台。
この1年冗談抜きで出掛けるたびに使っておりました。
しかし、唯一欠点が…
コンパクトすぎてあまり物が入らない…!
(写真は心の中のイメージ)
くまぁ。
ポーチに直接お金をしまえばいいけど…国内旅行の割合の方が多いしなぁ…。
この使いやすさのまま、もう少し大きいの無いかなぁ…。
と密かに願っていましたが、この度ラージサイズが出たということで早速使ってみることにしました…!
※この記事はLiber Flyer社さんから商品提供を受けて執筆しています。
くまぁ。
目次
セキュリポ前モデルとラージサイズの違いとは…?
いかほどにパワーアップしたのか…?さっそく並べてみました。
上がラージサイズです。
届いた袋を開けてみて最初に発した言葉は
「でかくなった…!!」
それもそのはず
前回のサイズは縦12.5cm、横24cmと少し小さめ。
今回はなんと縦15cm、横28.5cmというサイズになっています…!
試しに昔愛用していた長財布を入れてみる
前モデルだと全く入る気配がしない長財布…。
それが・・・
\\\テッテレー///
すっぽり…!
本当に嘘みたいに入りました…!
裏側でも入ります。
しかも今回はチャックも付いています…!
携帯は6.5インチまで、iPhone10Xや8PLUSも収納可能です。
セキュリポラージサイズは普段使いもしたい人におすすめ!
携帯と財布が吸い込まれていくように入ります。
で、これだけ大きいと何が良いかというと普段使いができることです!
郵便はがきが入ります▼
はがきを出しに行きたいときや、コンビニで支払いしたい時もハガキがココに収まるのが本当に便利です。
くまぁ。
旅行中はボールペンやメモ帳なども入ります!
注:入れすぎるとパンパンになってしまうけど…。
その他のパワーアップポイント
その他にもパワーアップポイントがあります▼
1.内ポケットがボタンになりました!
ただ、個人的にはマグネット素材の方がスッ・・・っと開閉できそうだなって感じました。
2.ゴムの部分と留め具がごっつくなりました!
写真を見てもわかる通り、前モデルはただのゴムベルトでした。▼
1年以上出かけるたびに使いまくっていたら少し伸びてしまいました。(使用感に問題はないです。)
今回もゴム素材ですが、もう少し強い素材に変更されています。
スポンサーリンク
今までの機能はそのままにパワーアップ!
今までの機能は
・スキミング防止素材(カード情報の不正な読み取りを防ぐ素材)
・水に強いライクラ素材
・ファスナーはYKK製なので壊れにくい。
というのがありましたが…この機能はそのまんまです!
前モデルのレビューはコチラ▼
【セキュリポレビュー】海外旅行だけでなく国内旅行も◎レビューと使い方を紹介
今まで通り表面のポケットには仕切りがついていますし(裏地は豪華になっておる…)
中側のポケットのカード入れも健在。
薄さも変わっていないので、服の下に隠せます。
ズボンの下に入れ込むと更に目立ちにくいですよ!
ゴムベルトは調節できるので、前回同様肩がけして使用することができます。
スポンサーリンク
前モデルとラージサイズだったらラージサイズを買うべきなの?
前モデルがダメかというとそうでもなくて…
・ラージサイズは長い分、少し体に巻き付くような形になるので、フィット感としては前モデルが個人的には好きです。
体にフィットするのでランニングする時とかは前モデルの方が好ましいと思います。
・裏のメッシュポケットがラージサイズだと広く深い分、チケットをごそごそと探すような形になりますが、前モデルだとポケットが浅いのですんなり出てきます。
・前回はマジックテープで止められていた部分がプラスチックになったけれども実際に使ってみたらマジックテープの方が使いやすかった…のでマジックテープのビリビリが嫌な人はラージモデルがいいですね。
結論
いろいろ入った方が良い!という方はラージモデルを。紐の部分も頑丈になったので色々入れても大丈夫です。
スマートに旅行したい人は前モデルのままで良いと思います。
私はフィット感と裏のメッシュのポケットの使いやすさ重視だったので、前モデルを中心に使っています!
まとめ
今までの機能はそのままに、大きさや素材がパワーアップしてより使いやすくなりました…!
セキュリティー能力を海外旅行で活かしてもよし!
普段使いしやすくなったので
・ちょっとコンビニへ
・ライブのお供に
・アウトドアのお供に
・国内旅行へ
使うのも◎です!
くまぁ。