ラブとポップフェス〜好きだった人を思い出す歌がある〜 【ライブレポート】

◆ラブとポップってCD知ってます?

ラブとポップフェス〜好きだった人を思い出す歌がある〜
に行ってきました。
とりあえず覚えてるうちにセトリなどを覚えてる範囲で書いていきます。
順番など、色々間違ってるとこがあったらごめんなさい。
ザックりと書いていって、あとから色々加筆していきます!

まず…みなさんはこのCD持っているでしょうか?

ヴィレッジバンガードでよく見かけますよね!
広末涼子ファンの私ももちろん持っています。
広末さんがちょうどマドンナだったであろう、いわゆる広末世代がついつい手を取りたくなる美しすぎるジャケットです。

入っている曲も30代前後くらいの人が青春時代に聴いたような曲が全36曲入った私もどストライクのCDです。

そんなアーティストさんの中から今回

◆サスケ
◆D-51
◆前田有嬉(ex.Whiteberry)
◆アンダーグラフ
◆nobodyknows +
◆キンモクセイ

が出演

更に!ラブとポップのジャケット広末涼子さんがゲストトーク出演!
CDを作ったDJ和さん、司会サッシャさんという豪華な面々で1夜限りのフェスがあったのです!

これはもう行くしかないとチケットを取りました!!!

しかし、一緒にいく友人がもう一回り若い世代でほぼ曲を知らないというのが…大変申し訳なかったです。
ちなみに会場は年齢層が少し高めの印象でした!

◆ライブの出演順やセトリ

会場は六本木EXシアター
六本木駅から徒歩5分くらいでしょうか?

私は勝手にスタンディングかと思っていたのですが、チケット番号が早い人からの入場で好きなところへ座れるシステムでした。
仕事帰りの人もいたりして、まだきてない人も多かったのか早めに入れました。
わーい。

全席自由とはこういう感じなのですね!
自由席なので荷物も足元へ置けて、コインロッカーも使いませんでした。
飲み物もカップだけじゃなくてペットボトルもあって良心的…(何かを見るときに水分そんなにいらない派なので)

◆オープニングアクト

まずはオープニングアクトで5人の方が歌を披露してくれました!
一般で募集して?披露してくれる夢のような企画です!
懐かしい歌が揃っていて
Always、frajile、Sunny Day Sunday、恋におちたら、ENDLESS STORY
みなさん上手で懐かしくてとても楽しかったです!

その後は
マジで登場する5秒前…!という案内で
これを言われたら次に誰が来るのかわかりますよね

◆広末涼子

広末さんが出た瞬間会場はライブとは違う声で湧きまくり!!

顔が小さい・・・美しい・・・!!

広末さんはやっぱりみんなのマドンナでした!!!!

ゲストトークが始まりました!(うろ覚えすいません)

このCD実は30万枚と言いながら、正確には35万枚売れているようで…おめでとうございますと言われて

「私、ジャケットだけ…」と広末さん笑

相変わらず前へ前へ出ない謙虚な感じです。

ジャケ写が会場に登場して、撮影の様子を話してくれました!
広「この写真はビルの屋上で撮ったんです!青空で昔を思い出すような感じになるように」

サ「見つめられたカメラマンはどういう気持ちで撮ったのか笑笑」

なんとDJ和さんは用事があって撮影にこれなかったようで…

サ「広末涼子よりも優先する用事ってなんなんだ!笑笑」

広末さんはラブとポップの中では「クリケイちゃんや林檎ちゃんが好き」と言ってました。

広「私は林檎ちゃん大好きで、カラオケでも歌っていたので・・・」

サ「今も歌ったりするんですか?」

広「歌ですか?歌はだいすきなので・・・あ、自分の曲は歌いません。」
やっぱり自分の歌は歌わないと言ってました。
(どの番組に出ても言ってますもんね…!)

広「私、ジャケットの話になったときに言ったんですよ。私の事好きじゃない人は買わないんじゃ…私がジャケットでいいの?って聞いたんですよ!そしたらだいたい広末世代ですからって、すごい背中を押していただいて・・・」
と結構心配していたそうですが・・・会場でも大丈夫ですよ!
といった感じで

広「私も観客としてライブを観ます!」

(私も広末さんと観る!と謎の誓いを立てる(^ω^))

◆サスケ

・青いベンチ
・キセキ

もうね…これは個人的にこのフェスの〜好きだった人を思い出す〜にふさわしい曲だったんです。
リアルにこの歌は聴くたびに、当時中学生だった頃に好きだった人を思い出す歌だったんです…。
まさかこんな形で聴けるなんて思ってもなくて…。泣

当時のお小遣いって週300円だったんです。私。(少ないねぇ…)
でも、このCDが欲しくて欲しくなんとか買って。
本当に何度も聴いてて、だからキセキが聴けたのも本当に嬉しかったです!
ありがとうございます!!!

このライブは歌ったら出演者さん達のトークもあるライブで
14年前のこの曲をまだ歌ってくれてるのは嬉しい。合唱コンクールとか教科書にも載せてもらって、サスケさんでいうH2O・井上陽水さんの位置付けで光栄と言ってました。

でも、本人達はラブとポップに曲が入ったことは知らなかったらしいです笑笑
Mステの出演とかもヤフーニュースで知ったり、結構こういうのは知らされないことも多い?みたいでなんだか謎でした笑

◆前田有嬉(ex.Whiteberry)

・1曲目の曲わかりませんでした…!
・夏祭り
・僕たち結婚するんだ。

夏祭りは学生時代からよく聴いてたし、携帯に曲も入ってるし、会場の皆さんもノリノリでした!
前田さんはステージの左右、そして前、奥と丁寧に回って目配せしてたのが印象的でした!

僕たち結婚するんだ。はゼクシィのオファーが欲しくて…と言ってて笑ってしまいました。

前田さんは当時と変わらないと言われることが多くて、大人になりたい笑と言ってました。
(しかし、たくさん動いて心拍数は上がっている)
夏祭りがランキングに入ってるのは知ってたけど、今日歌ってみて本当にみんな知ってるんだ!と思ったそうです笑

そりゃあ知ってるよ〜!!!

北海道出身で六本木に来ることができて嬉しいらしいです笑(だから余計、世間の方はZONEと間違えてたのか。)

片想いはカラオケで勝手に伝える文化があるようでaikoや椎名林檎、センチメンタルバスを歌ったらしい…活動当時も片想いの人が居たらしいけど言ってよかったのでしょうか?笑

◆DJ和

確かその後はDJ和さんが盛り上げてくれました!(うろ覚えすいません…)
B’zのウルトラソウルとか誰もが知ってるような曲のオンパレード!
小さな恋のうたをみんなで熱唱したり…

世代!世代!世代!!!!

感動!!!

◆アンダーグラフ

・ツバサ
・風を呼べ
・まだ見ぬ世界を映しながら

仲間のD-51の告知もしてあげようと思ったら、その事ばかりが頭の中にあって3曲目まさかの歌詞間違え???

「たいしたアルバムじゃないかも知れんけど」からやり直すところが本当に面白かった笑

「みんなー愛してるよー笑」って
即興で修正するの凄い!

ツバサは4畳半の部屋で作ったらしく、まさかその曲がこんなになるとは思ってもなかったらしく、過去の自分に言いたいと言ってました。
広末さんみれるよって笑笑

出演者さんらみんな広末さんにドキドキで笑えます笑笑

で、やっぱり彼らもお店で流れてるのを聴いてラブとポップに入ってることを知ったらしい笑
本人が知らなかったパターンはなんだかそういうもんらしい笑

◆D-51

・NO MORE CRY
・忘れないよ
・BRAND NEW WORLD

「この曲は僕たちが1番稼いだ曲です〜!」
「歌いづらいわー」

「どうも〜!オレンジレンジです〜!」
「花びらの〜ように」っていうくだりが本当面白かった!

個人的にNO MORE CRYなんて超世代で、中学生の頃卒業前にみんなで盛り上がった思い出の曲…。
この曲を聴くと、仲良しだった3年生の時のクラスの事を必ず思い出すんです。

いいね、いいね、どんどん思い出に帰れるよ…!!!

BRAND NEW WORLDもONE PIECEの曲なので知ってました!!

盛り上がった…!!!!

◆キンモクセイ

・2人のアカボシ
・車線変更25時
・さらば

10年目の復活?みたいです!
キンモクセイファンの方もメンバーの名前を呼んでました!そりゃあテンションあがりますよね!

ボーカルの伊藤さんはこのラブとポップがきっかけで中2の娘さんが「パパ凄いね!」と見直してくれたエピソードを話してくれました!
あと、まだ広末さんに会ってなくてエレベーターのとこで?拝見した?とか…とにかく広末さんに会いたい模様(^ω^)

◆nobodynows +

・?
・ココロオドル
・Hero’s Come Back!!
すいません、曲の方が…わかりませんでした…!

でも、トリということで客席をかーなり盛り上げてくれました。
飛んで跳ねて煽って煽って、大の大人が本気で熱を客席に飛ばしてくれるのはめちゃめちゃ気持ちがよかったです!
めちゃめちゃかっこよかったです!!!

◆最後はみんなで手を繋いでありがとうございました。

最後は広末さん含む出演者のみなさんが、ステージへ上がりました。

広末さんは「あの辺で観てたんですけど(上の席)立つ雰囲気ではなくて笑 こっちへ来たかったです!」
ノリノリでした。

そして、最後はみんなで手を繋いでばんざーいして終わりましょうと言ったものの…

広末さんの横…美味しすぎてみんな戸惑い笑笑
キンモクセイの伊藤さんがちゃっかり横げっと(^ω^)

みんなであいさつをして終えました。
客席に遠慮気味に手を振る広末さんが可愛かったです。

◆思い出の曲って大切にしたいね。

今日のライブに行って思ったのは、音楽って当時の思い出を一瞬で蘇らせてくれるものなのだな…ということ。

その1曲に1人1人思い出があって、その1曲で1つになれるなんてなんて素敵なことなんでしょう・・・!
イントロの瞬間一斉に盛り上がって、サビでみんなで歌って本当に楽しかったです!

私はこれでラブとポップを聞くたびに今日の出来事を思い出すでしょう。

この一夜限りのライブにいれたことがとても光栄です。
楽しいライブをありがとうございました!!

 

あなたにとって思い出の曲はなんでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です