釧路動物園のシロクマミルクに会うにあたっての注意点
釧路動物園にいるシロクマミルクが人間らしいと話題ですが…本当にびっくりするくらい人間なんです!▼
ミルクナウ💕大好きなオモチャで何度も歩く💕💕👍 pic.twitter.com/3NMYDF5AKI
— やすこ (@aoitorirapi) 2017年10月22日
ミルク姫の前で油断してはいけません(笑)「オホホ ♬」「あなたの心を狙い撃ち❣」イタズラ好きなシロクマの天使が👼から愛の矢が飛んで来るのでお気を付けくださいね💘 愛が溢れる素敵な一日になりますように✨ pic.twitter.com/3S7s8WtfKG
— やすこ (@aoitorirapi) 2017年10月24日
これを見た私はもう絶対に会いたいと思って会いに行きましたが、見るにあたっていくつか注意点がありましたので紹介します。
🔶時期によっては門と園内の遊園地が閉鎖している。
11月4日から翌年の4月9日までは西門を冬季閉鎖しているので、我々は駐車場から遠い正門から入りました。
釧路動物園の中には遊園地があると聞いていたので、観覧車くらい乗れるんじゃないかな~?なんて思ったけど、雪が若干積もってて閉鎖されていました。
(なお、食べ物が食べれるはずの売店も閉まっていた。。。)
どうもシステムがわからない。
後日、こんな情報をいただきました!
遊具は今日の動物園春の遊園地まつりから始まります。😅
— ひろ (@hiroyuu1111) 2018年4月22日
そして春の遊園地まつりは遊具がすべて無料なんですよ~。😊
— ひろ (@hiroyuu1111) 2018年4月22日
冬季は閉鎖ということですね!!
🔶必ずその日のぱくぱくタイムを確認する。
入口にあるぱくぱくタイムを確認して、我々はまっすぐミルクの元へ!
(ぱくぱくタイムとはお食事の様子を飼育員さんの説明付きで見ることができるとても楽しく貴重なイベントです!)
🔶ミルクはおもちゃで遊ばないご機嫌じゃない時もある。
入口入ってすぐの所に看板があります。
そしてまっすぐ歩いていくとミルクが!
動物だから毎日おもちゃをぶんぶん振り回すことは無いだろうな~とは予想していましたが、この日はあまりテンションアゲアゲじゃなかったようで…。
左へ右へ歩き続けるばかり…!
それでも一瞬を逃してはならぬと寒い中カメラを構える私とそしてくまぁ。
「ミルク~こっち向いて~!」
「チラッ」
名前を呼ぶとちゃんと反応してくれます。
歩き回ってばかりのミルクでしたが、たまに雪をつぶして遊んだり、ダイブする姿がとても愛らしかったです。
やはりポリタンクが好き笑
ポリタンクを拾うミルク🥛 pic.twitter.com/5z7iiI2jQW
— ゆっきー(ᵔᴥᵔ)旅ぶろぐ (@KM18740168) 2018年3月16日
酔っぱらいの帰宅かな?
「ただいま〜うぃ〜!今帰ったぞ〜!🍶🍶」 pic.twitter.com/MNP0qpKu8d
— ゆっきー(ᵔᴥᵔ)旅ぶろぐ (@KM18740168) 2018年4月19日
これが私が見たかった助走からのツイーーー
助走してツイーーーーーーー#釧路動物園#ミルク#しろくま pic.twitter.com/DdXFNIqh2W
— ゆっきー(ᵔᴥᵔ)旅ぶろぐ (@KM18740168) 2018年4月20日
🔶寒い時期に行くときは防寒対策をしっかり!
で、これから北海道で動物園行く~!という方に参考にしていただきたいのは
めちゃ寒い。ということ。
10分も外へ立っていれば体が固まって鼻水も出てきます。
必ずマフラー、ニット帽、滑り止めのついた手袋(もしくは指先が切れてるやつ)を用意して温かくしていきましょう!
私は愛がゆえに何十分だろうと平気でしたが、さすがに相方は寒いしレストハウスへ避難。
私も寒くなったし避難。(北海道の動物園に行ったらあるあるだと思います。)
何故か売店はやっていませんでしたが、レストハウスの自販機でポップコーンとカップ麺を購入して温まりました。
レストルームにはミルクの写真がたくさん!
🔶寒さで携帯が動かなくなることもある。
ぱくぱくタイムになるとどこからか人が集まってきてみんなで食事の様子を観察。
ミルクはやっぱりお肉が好きみたい。でもトマトも好きらしいよ!
そして、北海道の動物園に来られるみなさん…
もう1つ気を付けて欲しいことがあります。
先ほど書いた通りめちゃ寒いです。
めちゃ寒いので、携帯は動かなくなります。
※一時的
せっかくのぱくぱくタイムにまさかの携帯死亡。
一眼レフも望遠レンズしか持って来なかった私は近すぎて途中から写真が撮れなくなりました…。
ちーーーーん。
これは本当に気を付けて欲しいです。
相方の携帯電話は電池切れでもう絶望でした…。
くまぁ。
🔶ミルクだけじゃなくてキロルもみて!
そんな絶望の中、キロルは大プールでのぱくぱくタイム
ミルクミルクと言っていますが、もう一匹キロルというしろくまもいます。
とっても可愛らしい子でした。
にこにこしていて愛想がいい…。
この子はミルクとは違って必ずエサを両手で上品に食べます。
🔶時間でキロルとミルクの展示場所が変わる!
ぱくぱくタイムが終わるとミルクとキロルが入れ替わっての展示になります。
現在
ミルク→開園~13:00すぎまでプール付き大放飼場
キロル→13:00すぎ~閉園までプール付き大放飼場
プール付き大放飼場がシャッターチャンスなので、時間を間違えないようにしましょう。
また、公式HPのホーム→トピックスにてプール掃除予定日がありますので、日程にも気を付けましょう。
こんな感じで実際に行ってみたら時間や時間や寒さなど気をつけることがいくつかありました!
準備万端にしてミルクちゃん、キロルくんとの時間を楽しんでください!
釧路観光についてはコチラ▼
北海道 釧路を1泊2日で満喫する観光モデルコースを紹介!人気者のしろくまミルクに会いに行く旅
釧路動物園のアクセス・営業時間
営業時間:①4/10~体育の日まで→9:30~16:30
②体育の日翌日~4/9まで→10:00~15:30
休園日:①は無し、②は12月の毎週水曜日&
12/29~1/2、1月・2月の毎週水曜日(祝日は除く)
ややこしいので注意!
料金:一般570円(中学生以下は無料)
動物園+リフレ入浴セット大人950円
もちろん団体料金・パスポートもあります!
詳しくは▼
釧路動物園HP